プラシオ

一酸化炭素検知機能付き火災警報器
火災(煙式)/CO/電池寿命10年
  • ■型式名/SC-335
  • ■本体寸法/W75×H75×D52mm
  • ■設置場所/壁・天井
  • ■電源/専用リチウム電池
  • ■電池寿命/約10年

製品の詳しい仕様・特長はこちら

◎製品の購入は、
お近くの家電量販店、
ホームセンターもしくは楽天市場にて

※一部、販売していない店舗もあります。

SC-335
closebutton

プラシオ快適ウオッチ

一酸化炭素検知機能付き火災報知器
火災(煙式)/CO/快適/電池寿命10年
  • ■型式名/SC-735
  • ■本体寸法/W75×H75×D52mm
  • ■設置場所/壁・天井
  • ■電源/専用リチウム電池
  • ■電池寿命/約10年
     

製品の詳しい仕様・特長はこちら

◎製品の購入は、
お近くの家電量販店、
ホームセンターもしくは楽天市場にて

※一部、販売していない店舗もあります。

SC-735
closebutton

新コスモス電機株式会社ロゴ

もっと早く、火災を見つける
もっと早く、火災を見つける

一酸化炭素(CO)検知で、
火災をより早くお知らせ

一酸化炭素を検知しました

危険です 危険です

SC-335 SC-735

なぜ一酸化炭素検知が必要なの?

救急車アイコン

建物火災による
死因の約4割が
一酸化炭素中毒によるもの
(消防白書より)

建物火災の死因で最も多いのが「一酸化炭素中毒・窒息」で、全体の約4割を占めています。また次に多い「火傷」においても、一酸化炭素中毒によって運動能力が低下し、逃げ遅れたことにより火傷につながったと推測されます。

室内で一酸化炭素中毒アイコン

一酸化炭素中毒になると、
身体の自由がきかなくなる

一酸化炭素は、血中内で酸素を運ぶヘモグロビンと非常に強く結合する性質があります。そのため、一酸化炭素を吸引すると体内に酸素が行きわたらなくなり、身体の自由がきかなくなるなど様々な障害を引き起こします。

室内で一酸化炭素を吸引すると死に至るアイコン

わずか1%の一酸化炭素を
吸引すると、
1~2分で死に至る

一酸化炭素は、無色・無臭で人の五感では気付くことができない上大変有毒なガスで、わずか1%の一酸化炭素を吸引しただけで、1~2分で死に至ります。そのような危険なガスが火災時にも多く発生します。

一酸化炭素検知機能がついた
火災警報器は
なにができるの?

煙センサ感度約2倍で、より早く火災をお知らせ

CO反応式で、
より早く火災をおしらせ

警報器が一酸化炭素(CO)を検知すると煙センサの感度を高め、火災をより早くおしらせします。

※住宅用防災警報器及び住宅用防災報知設備に係る技術上の規格を定める省令(平成17年総務省令第11号)第11条の規定に基づき、総務大臣に認証された基準

音声とランプでおしらせアイコン

目に見えない一酸化炭素を検知して、
音声とランプでおしらせ

無色・無臭で人の五感では気づくことのできない一酸化炭素をセンサが検知して、音声とランプでおしらせします。

SC-335
商品詳細はこちら
SC-735
商品詳細はこちら

熱中症・乾燥おしらせ機能で、
暮らしにさらなる安心をプラス

部屋がたいへん暑くなっています
熱中症に注意しましょう

SC-735

なぜ熱中症・乾燥おしらせが
必要なの?

熱中症の発生場所アイコン

熱中症の発生場所で一番多いのは住居
(総務省報道資料)

「熱中症は屋外で発生しやすい」というイメージですが、実は熱中症で救急搬送された人の約4割の発生場所が住居内です。室内の温湿度管理や水分補給などちょっとした対策で防げる熱中症だから、今いる場所が熱中症になりやすい環境になっていないかを知ることが重要です。

インフルエンザウイルスアイコン

インフルエンザウイルスは
湿度40%以下の環境を好む

インフルエンザは、毎年日本に住む人の約1/10が発症するほど感染力が強いウイルスです。インフルエンザウイルスは湿度40%以下の空気が乾燥している環境を好むため、お部屋の温湿度管理をすることでウイルスの生存率を下げることができ、インフルエンザの予防に繋がります。

熱中症・乾燥おしらせ機能がついた
火災警報器は
なにができるの?

熱中症になりやすい環境をランプと音声でおしらせアイコン

熱中症になりやすい環境を
おしらせ

温度と湿度のセンサを搭載し暑さ指数(WBGT)を基準に熱中症になりやすい環境をランプと音声でおしらせします。

暑さ指数が31℃以上になると、
以下のタイミングで、音声でおしらせします。
暑さ指数グラフ

※おしらせは継続して鳴り続けません。鳴動に関する詳細は仕様欄をご確認下さい

空気が乾燥した環境をランプでおしらせアイコン

空気が乾燥している環境を
おしらせ

温度と湿度のセンサを搭載し、インフルエンザウイルスが蔓延しやすい空気が乾燥した環境をランプでおしらせします。

絶対湿度7g/m3以下になるとランプが点滅し、
スイッチを押すと音声でおしらせします。

※鳴動に関する詳細は仕様欄をご確認下さい

SC-735
商品詳細はこちら